
年長 今週の保育
・保健「爪の役割、手洗いについて」
爪の色々な役割を知り、改めて手洗いについて学びました。動画を見ながら、皆で歌をうたい、手洗いの方法を実践しました!またお家でも手洗いの歌を聞いてみて下さい。
・free to enjoy ( フリートゥーエンジョイ )
まつ、たけ、すぎ、いちょう、かえでの5クラスを使って自由に遊べる時間を取り入れました。
ブロック・カプラ・おままごと・パズル・わなげのお部屋を作り、お友達と好きな遊びを見つけて楽しんでいました!他クラスのお友達との交流も見られました。
おままごとが大人気で、定員さんになりきってオーダーを聞きにいったり、色々あるメニューの中から好きな食べ物を選んで注文したりと年長さんらしいやりとりが見られました!
終わってからも、「全部の部屋行ったよ!」「またしたいね〜♪」とお話してくれました。
・自分のお名前 ( ひらがな )
ワークを使って、ひらがなでお名前の練習をしました。見本をもとに、丁寧に取り組むことが出来ました!年長になって名前を書く機会も増えています。
自由遊びでも「見本書いて」と、紙を持って来てくれるお友達もいて、段々とひらがなに興味を持ってくれているんだなぁと感じます。またお家でも取り組んでみて下さい。
・七夕製作
七夕の由来を学び、製作をしました。織姫様と彦星様のお話を覚えてくれていたお友達もいて、興味を持って取り組んでくれていました。個性豊かで可愛らしい作品が出来ました。また後日持って帰りますので、楽しみにしていて下さいね。