一時保育

令和7年度 一時保育について
保護者の就労や就職活動などで、家庭でお子様をみる事が難しい時やお子様を預けてリフレッシュしたい時など、すべての保護者が利用出来るサービスです。また「満3歳で入園をするが、親と離れた事がないので、その前に慣らし保育をしたい」などの理由でも利用して頂けます。 園では、身の回りの事、生活の事、リズム遊びや体力作りなどを中心に、2歳、満3歳や同年齢のお部屋、又は一時保育のお部屋で過ごします。 R7年度からは、今までの一時保育の利用以外にも月ぎめの利用も出来るようにします。 満3歳で入園される方で一時保育を利用された方は、お子様の状態によって入園後の慣らし保育は無しになる場合があります。 一時保育を希望される方は、園までお知らせ下さいね。

利用の仕方 | スポット通園 (従来のもの) |
月ぎめ (新しく導入するもの) |
||
満3歳で入園予定の方 | 一般の方 | 満3歳で入園予定の方 | 一般の方 | |
対象年齢 | R4年4月2日生まれ~小学校入学前のお子様 | |||
利用する日について | ・一時保育可能日で利用したい日 ・土、日、祝日、春、夏、冬休みなど長期休みは利用出来ません |
①火・木コース ②水・金コース ・土、日、祝日、春、夏、冬休みなど長期休みは利用出来ません |
||
利用人数の都合で、月に2回までと制限する場合があります | 毎週①か②の曜日に通園します。行事の都合等で受け入れが出来ない日もあります | |||
満3歳で入園する前月まで利用出来ます | 1年間利用出来ます | 満3歳で入園する前月まで利用出来ます | 1年間利用出来ます | |
人 数 | 5人 利用月によって人数は変更します |
①も②もそれぞれ5人 申し込み人数により、①②のコース変更をお願いする場合もあります |
||
利用時間 | 利用初日と2回目:9時~11時 3回目以降:9時~14時も利用可 ※お子様の状態で3回目以降も11時までのお願いをする場合があります |
利用初週:9時~11時 翌週から:9時~14時 ※お子様の状態で翌週以降も11時までのお願いをする場合があります |
||
利用料金 | 1時間 300円 ※誰でも通園制度が始まりますので、国の基準に合わせて金額利用料金を変更します。登録料はいりません。 |
|||
給食代 | 1食 400円 ※アレルギーのある場合はお弁当を持って来て下さい |
利用の仕方 | スポット通園 (従来のもの) |
月ぎめ (新しく導入するもの) |
||
満3歳で入園予定の方 | 一般の方 | 満3歳で入園予定の方 | 一般の方 | |
支払い方法 | システムから引き落としさせて頂きます | 雑費袋に代金を入れて持って来て下さい | システムから引き落としさせて頂きます | 雑費袋に代金を入れて持って来て下さい |
利用開始日 | 5月から | 7月から | ||
登録の方法 | 申し込み用紙があるので希望される方はお渡しします(随時) | 申し込み用紙があるので希望される方はお渡しします (書類提出の締め切り 3月24日) |
||
送迎の仕方 | ・保護者の送迎です (園には駐車場がありますが、14時のお迎え時には利用出来ません。 またトラブルがあった場合、園は責任を負いませんのでご理解下さい) |
|||
こんな場合は利用できません | ・37.5度以上の発熱、せき、鼻水、気管支炎症状(ゼーゼーしている等)、下痢、軟便、食欲不振などの症状がある場合、 また薬を服用している期間も利用出来ません |
一時保育月ぎめ 補足
- 締め切り後(3月24日)に集計を取り、申し込み人数が多数の場合、月齢の早い方から利用して頂きます。
- 空きが出た場合、キャンセル待ち1番の方から順にご連絡させて頂きます。
- ②を選択された場合、水曜日にお誕生日会があるので、その日はお弁当です。
- 一時保育の年間予定表を後日お渡しします。
※詳細は、お気軽に園にお問い合わせください。
※ご予約は登録制になっておりパスワード制限されておりますので、ご希望の方は志紀学園幼稚園までご連絡ください。